ホーム > アーカイブ > 2009-09
2009-09
ニューウェルハイツ第2三軒茶屋 ☆仲介手数料無料☆
人気の三軒茶屋です!
大通り沿いではないので騒音も問題なさそうです。
「ニューウェルハイツ第2三軒茶屋」
昭和59年築、鉄骨鉄筋コンクリート造の6階建て
オートロックつき。
現在駐車場も空有りです(月額25,000円)
それでは5階へゴー。
玄関をあがって左側に水廻り関連、奥に進むとダイニングになります。
まずは水廻り。
洗面室。
洗濯防水パンも洗面台の後ろにあります。
追い炊き機能つきの浴室。
ウォシュレットつきトイレ。
次に玄関の廊下から見えていた扉の先、ダイニングキッチンへ。
約7.5帖になります。
システムキッチンの隣に冷蔵庫置き場もあります。
次にお部屋は2室。
どちらのお部屋にもクローゼットはあります。
またバルコニーにも出られます。
約6.5帖の洋室は扉タイプ。
約7帖の洋室は引き戸タイプ。
引き戸を開放して、隣のダイニングと繋げてみると・・・
広い空間が出来上がります。
日当たり良好。
騒音もなく眺望も気持ちいい。
好立地で環境も設備も充分な物件です!
相場賃料は15万円前後
物件名 | ニューウェルハイツ第2三軒茶屋 | ||
所在地 | 世田谷区三軒茶屋2丁目25-7 | ||
交通 | 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩8分 | ||
物件価格 | 成約 | 所在階 | |
建築年月 | 1984年4月 | 構造 | RC造地上6階建て |
条件を変更して検索する
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
ディアハート両国 ☆仲介手数料無料☆
都営新宿線「菊川」駅から徒歩9分
都営大江戸線「両国」駅から徒歩10分
若干、菊川からの方が近いような気もしますが、そんなに差はありません。
菊川からだと三ツ目通りを、両国からだと清澄通りを歩いて、京葉道路に出てください。
夕飯はちゃんこで、てときはJR両国駅の方に向かってみたり。
「ディアハート両国」
平成10年築、鉄骨鉄筋コンクリート造の12階建ての6階部分
専有面積55.79㎡の2LDK
ペット飼育可の平成物件です!
オートロック、宅配ボックスあり。
管理もばっちりで中も綺麗です。
お部屋は6階角部屋!
玄関あがってすぐのシューズボックスは上から下までぎっしり収納タイプ。
奥に進むとまずリビングダイニングキッチンに出ます。
約10帖になります。
リビングスペースにはエアコンもついています。
キッチンは分離されていて、小窓もあるから換気にもいいですよね。
冷蔵庫置き場はちょうどガスの後ろになります。
リビングにあるバルコニーがこちら。
次に各お部屋の紹介です。
洋室と和室の2室あり、どちらもリビングに扉があります。
約5.5帖の洋室。
エアコン、クローゼットと設備もばっちり。
約6帖の和室。
こちらにもエアコンついています。押入れはさすがの収納力。
また和室からバルコニーに出られるようになっています。
日当たり、眺望、騒音とどれも丸印です。
6階だから風も気持ちいい。
最後に水廻り関連。
洗面室。
浴室の扉の隣にちょっと隠れるように洗濯防水パンがあります。
追い炊き機能つきの浴室。
ウォシュレットつきトイレ。
換気用の小窓もあり。
トイレは廊下に、洗面室や浴室はリビングからになります。
全体的に設備も環境も問題なしの合格点な平成物件。
ペットと共に暮らすには最適ではないでしょうか?
相場賃料は15万円前後
物件名 | ディアハート両国 | ||
所在地 | 墨田区緑3丁目13-9 | ||
交通 | 都営新宿線「菊川」駅 徒歩9分 | ||
物件価格 | 成約 | 所在階 | 6階 |
建築年月 | 1998年11月 | 構造 | SRC造地上12階建て |
間取 | 2LDK | 専有面積 | 55.79㎡ |
管理費 | 13,100円 | 修繕積立金 | 9,200円 |
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
早稲田永谷マンション ☆仲介手数料無料☆
エリアを限定した好立地物件を探すなら新築より断然、選択肢が多くなる中古物件。
中古物件とはいっても、古くなっても価格の下がらないものもあります。
駅近!新築の供給量が少ない!建物のメンテナンスがしっかりしている!等といった物件は
築年数がびっくりするぐらい古くても売却しやすい為、資産価値が下がりにくいわけです。
そんな資産価値の下がりにくい物件を安く手に入れて、自分好みにリフォームorリノベーションして
現在の新築以上の価値を手に入れる喜び。
今回はそんな自分好みにリフォームできるといったプラスαのついた好立地物件をご紹介します。
立地はOK!後は住みたい家にすればいいだけ。
場所は新宿区高田馬場1-2-15
昭和48年10月築
外壁等大規模修繕済み!
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅より徒歩1分。
1分!
駅周辺は学習院女子大や早稲田大学理工学部といった大学に囲まれ、
学生が多いかなー?と思いきやそんなでもない感じも魅力。
物件横には「オリンピック」
明治通りを渉った所には「ポロロッカ」
日常の買い物はつっかけでもOKみたいな・・・・。
最寄駅は「西早稲田」駅だけでなく
山手線・東西線「高田馬場」駅からも徒歩6分と
とにかく便利な場所である事は間違いありません。
さてお部屋に入る前にエントランスフロアを見てみましょうか?
管理は「東急コミュニティー」
管理体制良好な感じがうかがえます。
撮影時も清掃員の方が綺麗に掃除をされていました。
エレベーターで今回の物件の所在階11階に登りまして・・・
共用廊下からみた景色を一望して・・・
さすが11階はちがうなぁ~
さて、お部屋に入りましょうか。
あらかじめいっておきますが、今回はリフォーム前の状態です。
下の間取り図と確認しながら、リフォームorリノベーションを描く材料の1つとして
見ていただければと思います。
玄関部分です。手前に見えるのは浴室です。
玄関入ったすぐ横の扉はトイレですね。
キッチンと6帖のお部屋(多分和室だったのでしょう)です。
床を取っ払うと配管はこんな感じになってますね。
キッチンと洋室の間の壁の様子です。
玄関すぐ入ったところの洋室です。
和室6帖です。(わかるって。)
押入れの収納力がすごいですよ。壁一面押入れですから。
最上階、角部屋に位置する南西側バルコニー。
最上階好きな人にはもってこいですよ。
さて、リフォームする際の参考になりましたでしょうか?
リフォームの値段は材料費と工事費をあわせたものが基本となります。
費用の上下をさせるのは設備機器や材料のグレードであり
実際に解体してみないことには分かりませんが
建物の状況によっては、傷んでいるものであれば補修費用が別途掛かる場合もあります。
どちらにせよ、中古物件を購入して、リフォームorリノベーションするというのは
新築を購入するより割安になる事はもちろんの事、
自分の好きなように(家族の好みに合わせて)出来るというのが最大の醍醐味。
それも好立地ならなおさらの事・・・。
リフォームして設備が最新のものであったり、使いやすい間取りになっていたりすると
買い手がつき易い事だってありえます。
おまけに全てリフォームをリフォーム会社に任せるだけでなく、壁を塗ったり、棚を作ったりして、
自分たちで出来るところは自分たちでやる!というようにするともっとコストダウンにつながるわけです。
愛着もわくし・・・・ね♪
物件名 | 早稲田永谷マンション | ||
所在地 | 新宿区高田馬場1丁目2-15 | ||
交通 | 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 徒歩1分 | ||
物件価格 | 成約 | 所在階 | 11階 |
建築年月 | 1973年10月 | 構造 | SRC造地上11階建て |
間取 | 3K | 専有面積 | 49.50㎡ |
管理費 | 14,100円 | 修繕積立金 | 11,760円 |
早稲田永谷マンションの詳細情報はこちらをクリックしてください
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
ホーム > アーカイブ > 2009-09
-
- 2019 年 2 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 12 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2018 年 9 月
- 2018 年 8 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2018 年 5 月
- 2018 年 4 月
- 2018 年 3 月
- 2018 年 2 月
- 2018 年 1 月
- 2017 年 12 月
- 2017 年 11 月
- 2017 年 10 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 7 月
- 2017 年 6 月
- 2017 年 5 月
- 2017 年 4 月
- 2017 年 3 月
- 2017 年 2 月
- 2017 年 1 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 11 月
- 2016 年 10 月
- 2016 年 9 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 6 月
- 2016 年 5 月
- 2016 年 4 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2016 年 1 月
- 2015 年 12 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 10 月
- 2015 年 9 月
- 2015 年 8 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 3 月
- 2015 年 2 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 12 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 11 月
- 2008 年 10 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月