ホーム > アーカイブ > 2009-01
2009-01
南砂町グリーンハイツ1号棟 ☆仲介手数料無料☆
今回の物件は東西線「南砂町」駅
499戸の巨大コミュニティー!!
ニトリまで約350m、ジャスコまで約670mと
買い物便利!
物件横には「ゴールドジム」
駅からとことこ歩いて3分!
巨大なので、物件案内があります。
プレイロットもあるんですよ。
エレベーターも3基。
鉄骨鉄筋コンクリート造14階建て
玄関入りまーす。
玄関には人感センサーが付いてます。
玄関入ってすぐ左の5.1帖の洋室
大きなクローゼット。
右は洗面室&浴室
廊下にはこのような物入れがありまして
そのまた右にはトイレです。
10.5帖のリビングダイニングキッチン
6.1帖の和室。
たーんと入る押入れ。
5.7帖の洋室
東向き7.84㎡のバルコニー。
9階部分だから見渡す景色!
駅近 便利 63.84㎡の3LDK
相場賃料は15万円前後
物件名 | 南砂町グリーンハイツ1号棟 | ||
所在地 | 東京都江東区南砂3-8-1 | ||
交通 | 東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩3分 | ||
物件価格 | 所在階 | ||
建築年月 | 1981年3月 | 構造 | SRC造地上14階建て |
条件を変更して検索する
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
パレス池田山 ☆仲介手数料無料☆
江戸時代は岡山・池田藩のお屋敷があった『池田山』
現在では高級住宅街として分譲され、山手有数の高級住宅街として知られるようになりました。
皇后美智子様の実家である正田家もあったんだよね。
山手線・浅草線「五反田」駅から徒歩8分。
近くにはインドネシア大使館もあります。
デーン。
昭和56年3月築
立派・・・・。
駐車場。
いい感じのエントランス。
総戸数28戸
管理人さん常駐で安心。
部屋に入ります。
玄関部分。
廊下部分
11.7帖のリビングダイニングキッチン。
ホワイトとダークブラウンのコントラストが素敵。
天井高2m60cmもあるんですよ。
なかなかこのような天井高はないですよ。
キッチン。
5,90㎡のバルコニー
今回は1階部分ですが、地下1階付き(駐車場)でございますから
1階部分と思わせない感じです。
リビングダイニングから4.2帖の洋室。
こちらにも窓があります。
浴室。浴室乾燥機付きです。
家賃相場は14万円前後。
物件名 | パレス池田山 | ||
所在地 | 品川区東五反田5丁目2-5 | ||
交通 | JR山手線「五反田」駅 徒歩8分 | ||
物件価格 | 所在階 | ||
建築年月 | 1981年3月 | 構造 | RC造地上4階建て |
条件を変更して検索する
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
中銀第3目黒マンシオン ☆仲介手数料無料☆
東急目黒線 目黒不動尊の「不動前」駅から徒歩5分
JR山手線「目黒」駅からだと徒歩12分
場所は品川区西五反田4-1-6
品川百景にも選ばれている穏やかな坂「かむろ坂」の下の方
それにしても真っ白だよ、このマンション。
昭和56年11月築。SRC造の11階建て
10階部分
玄関入った所。
清潔感が漂うきれいなお部屋。
突き当たりの部屋は第1の洋室
バルコニーからの眺め。
こちらの部屋のクローゼット。
こちら2番目のお部屋。
2番目のお部屋のクローゼット。
リビングダイニングキッチン。
2面採光です。
そうそう、こちらの窓は全部屋二重サッシだよー。
おまけに全部屋バルコニー付きだからね。
システムキッチンのシンクの所。
水切りのところはちゃーんと水が貯まるようになっていて
貯まったら捨てられる機能がついてます。
扉は鏡面仕上げでピカピカ。
玄関横のお風呂。
追い炊き機能付き。
洗面台。 大きな鏡。
扉をあけると開く、自動開閉式ウォシュレットトイレ。
東南角部屋。2LDK
相場の家賃は15万円前後。
物件名 | 中銀第3目黒マンシオン | ||
所在地 | 品川区西五反田4丁目1-6 | ||
交通 | 東急目黒線「不動前」駅 徒歩5分 | ||
物件価格 | 所在階 | 10階 | |
建築年月 | 1981年11月 | 構造 | SRC造地上11階建て |
間取 | 2LDK | 専有面積 | 58.27㎡ |
管理費 | 18,700円 | 修繕積立金 | 21,000円 |
物件や周辺環境を360度パノラマ写真で見てまわることができます。
※写真上でクリックしたままカーソルを動かすと、視界が360度回転します。
写真上の東西南北の矢印をクリックすると、場所が移動します。
ホーム > アーカイブ > 2009-01
-
- 2019 年 2 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 12 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2018 年 9 月
- 2018 年 8 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2018 年 5 月
- 2018 年 4 月
- 2018 年 3 月
- 2018 年 2 月
- 2018 年 1 月
- 2017 年 12 月
- 2017 年 11 月
- 2017 年 10 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 7 月
- 2017 年 6 月
- 2017 年 5 月
- 2017 年 4 月
- 2017 年 3 月
- 2017 年 2 月
- 2017 年 1 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 11 月
- 2016 年 10 月
- 2016 年 9 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 6 月
- 2016 年 5 月
- 2016 年 4 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2016 年 1 月
- 2015 年 12 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 10 月
- 2015 年 9 月
- 2015 年 8 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 3 月
- 2015 年 2 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 12 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 11 月
- 2008 年 10 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月